大田原中学校の日常

第2回大中校区会議(指導部会)

日中は生徒たちが自分の目標に向けて頑張っていましたが、放課後は先生たちが大中校区の児童・生徒たちのより良い成長のために会議を実施しました。

今回は、地域連携、教務、児童・生徒指導、学習指導、健康安全指導、特別支援の各部に分かれて、4月に設定した目標の検証をしました。雷対応もある中、小学校の先生方ありがとうございます。

 

また、各部ごとに小学校と中学校の現状を確認して、新たに目標を決めたり、取り組みを考えていきました。

6月には、小学校であいさつ運動も実施しました。(記事はこちら)小学校、中学校、地域が協力していけたらと思います。

保護者の皆様も、大中校区の児童・生徒のより良い成長のために御支援・御協力をよろしくお願いいたします。

気温も上がってきて夏が近づいてきています。昨日は雷雨にも見舞われました。健康面安全面にも十分にお気をつけください。