剣道部活動計画・実績

剣道部

先日、宇都宮市のユウケイ武道館で行われた栃木県中学校総合体育大会剣道大会女子団体において準優勝をしました!出場した選手、応援の生徒も一丸となり、戦うことができました!

8月8日(木)と8月9日(金)に茨城県神栖市のかみす防災アリーナにて行われる第49回関東中学校剣道大会に出場します!予選リーグを勝ち上がり、決勝トーナメントに進めるよう頑張りたいと思います!応援よろしくお願いします!お知らせ

5月11日(土)、にしなすのスポーツプラザで開催されました「星野杯争奪那須地区中学生剣道大会(総体シード戦)」に出場しました!

女子団体において、優勝をすることができました。6月にある総合体育大会に向けて、さらに力をつけていきたいと思います。

送迎や応援、お弁当のご用意をしてくださった保護者の皆様、大会運営に関わってくださった方々、ありがとうございました。

7月25日(月)、26日(火)に大田原市県北体育館で栃木県中学校総合体育大会剣道大会が行われました。各地区の予選を勝ち抜いたチーム同士の熱い試合が繰り広げられ、本校生徒も奮闘しました。

 男子団体は惜しくも敗れ、目標としていた上位大会進出は叶いませんでしたが、最後の最後まで懸命に相手に向かっていく姿に心打たれました。

 

 女子団体は、厳しい試合をチーム力で制し、見事3位入賞を果たしました!!8月9日(火)、10日(水)に埼玉県所沢市で行われる関東大会に出場します。応援よろしくお願いします!!

 

 

 

剣道部長からメッセージ

「剣道部はあいさつ・礼儀などの基本を大切にしている、笑顔がたくさんの部活です。男女問わず、未経験の人も大歓迎です。私たちと一緒に汗を流してみませんか?武道館でお待ちしています!!」

 

 現在、剣道部は、厳しい寒さ吹き飛ばすほどの元気で、基礎練習を中心に稽古に励んでいます。         

 年末には、お世話になった道場に感謝の気持ちを込め、大掃除を行いました。1月8日には、福島県いわき市で行われた福島県強化練習会に参加し、多くの経験を積むことができました。冬の努力が春に花咲くと信じて、今後も稽古を積んでいきます。

 

 8月8日(日)、群馬県総合運動公園ALSOKぐんまアリーナにて開催された、関東中学校剣道大会の男子団体の部に出場しました。目標としてきた大舞台で各都県の代表を相手に堂々と試合をすることができました。試合後には、生徒からこれまで支えてくれた家族や仲間への感謝の言葉が聞こえ、心身の成長を感じる大会となりました。

 たくさんのあたたかい応援をありがとうございました。

    

現在、大中剣道部は夏の大会に向け、稽古に励んでいます。今年度の那須地区総合体育大会は7/11(日)・18(日)です。

剣道のメンバーは自分たちで話し合い、決めた目標に向け努力を重ねています。

男子チームの目標は関東大会・全国大会出場。

女子チームの目標は県大会ベスト8です。

 

試合を目前に控え、3年生を中心に声を掛け合い、引き締まった雰囲気の中で練習が進んでいきます。

   

4月から入部した1年生も一生懸命頑張っています。

 

最後は黙想で心を落ち着け、仲間、師、道場に礼をして練習が終わります。

 

目標を達成するためにラストスパートの数週間。

剣道部一丸となって頑張ります!応援よろしくお願いします!

 

広告
610511
本校QRコード

 下記のQRコードをスマートフォンで読み取ると、外出先でも本校のホームページをご覧いただけます。

「TETORUによる児童・生徒の欠席連絡確認」について

いじめ防止基本方針
大田原市立学校学習用情報端末等貸与要綱
栃木県からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関して、情報を得る手段として「栃木県公式ホームページ」に掲載されている内容を提供させていただきます。

 ご家庭も感染症対策を十分講じるように、再度徹底を図ってくださいますようお願いいたします。

下のバナーをクリックすると「栃木県公式ホームページ」より各種情報をご覧いただけます。

 

新型コロナウイルス感染症の自宅療養の過ごし方


大田原市からのお知らせ
子どものマスク着用について
大田原市小中学校ホームページ運用ガイドライン
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る