弓道部
弓道部 初射会
弓道の上達を願って今年最初の矢を射る「初射会」を行いました。子どもたちは真剣なまなざしで弓を引き、気持ちを新たにしていました。
「金的」という直径3寸の的にあてる余興も行いました。1寸が約3㎝なので3寸は約9㎝です。普段は36㎝の的で練習しているので金的はとても小さく感じたはずです。
初射会の余興としてポピュラーな金的ですが、元々は金的を災いに見立て、それを射止めることで厄を払い、五穀豊穣・無病息災を願う神事だったそうです。
見事、金的を射止めた子どもたちです。
弓道部 県新人大会
県新人大会が宇都宮市弓道場を会場に開催されました。
初日は女子の部、2日目は男子の部が行われました。
女子Bチームが1次予選(ベスト16)を突破し、2次予選に進みました。
男子Bチームは1次予選の1回目で12射10中というすばらしいスタートを切り、見事、県3位に輝きました。
男子Aチームは1次・2次予選突破後の決勝トーナメントにおいて集中力を保ち、準決勝、決勝と駒を進めました。準決勝も決勝も同中(的にあたった数が相手と同じ)となり、2度の競射(決着がつくまで引くこと)を制しての優勝となりました。
今後、さらなる上位大会で活躍することを目標に部員一丸となって稽古に励んでいきたいと思います。
たくさんの応援をいただき、ありがとうございました。
与一弓道大会
大田原ゆかりの那須与一公の偉業を顕彰するため「第40回与一弓道大会」が福原の玄性寺で開催され、大中弓道部も参加しました。
大会は、中学生の部、高校生の部、一般の部に分かれて行われました。
予選を突破した生徒たちが競射に進みました。競射の末、見事、3位、5位に入賞した生徒たちです。
8位、9位に入賞した生徒たちです。
この大会はコロナ禍で5年間の休止を余儀なくされました。しかし、ここからまた新しい歴史が始まりそうです。生徒たちが一大田原市民として高校生になっても大人になってもこの大会に参加し続けてほしいと思います。
弓道部 日光扇の的弓道大会
8月4日(日)、那須与一にちなんだ「扇の的弓道大会」が中禅寺湖畔で開かれ、大中弓道部も参加しました。1年生にとっては待ちに待ったデビュー戦となりました。
中禅寺湖に浮かぶ小舟に立てられた扇の的に向かって、1人4本ずつ矢を放ちました。
この大会には、県内外からおよそ1900人の方が参加したそうです。
4本中2本以上の矢が扇の的にあたった選手は決勝戦に進みました。
決勝戦に進めなかった生徒たちも「来年こそ、扇にあてるぞ!」と今から意気込んでいました。
弓道部 全日本少年少女武道錬成大会
大中弓道部は日本武道館(東京)で開催された全日本少年少女武道錬成大会に出場しました。北は福島県から南は鹿児島県まで全国各地から選手が集まる大きな大会です。
試合前の武道館の中です。
女子チームが予選を突破し、入賞まであと一歩でした。
大中弓道部は8月4日に日光・中禅寺湖で行われる「扇の的弓道大会」に出場します。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。
弓道部 いちご一会国体記念中学生弓道大会
5月3日、ユウケイ武道館弓道場(宇都宮市)にて開催された「第2回いちご一会国体記念中学生弓道大会」に大中弓道部も出場しました。
目標としていた団体戦での決勝トーナメント進出は総体に持ち越しとなりましたが、男子個人の部で阿見さん(3年)が5回の射詰(いづめ)競射(=あて続けた選手が勝利)と遠近競射(的の中心に近いところにあてた選手が勝利)の末、第2位に輝きました。
3年生にとって最後の大会となる総体まで、残すところ1ヶ月となりました。今後もさらに稽古を重ねていきますので、皆様、応援よろしくお願いいたします。
弓道部 栃木県中学校弓道選手権大会
3月2日(土)、ユウケイ武道館弓道場(宇都宮市)にて、第43回栃木県中学校弓道選手権大会が行われました。
結果は男女とも力及ばず惜敗となりましたが、大きな会場で初めて的にあてることができた1年生の生徒も多く、選手一人一人にとって次につながる大会となりました。
保護者の皆様、寒い中、応援ありがとうございました。
弓道部 3年生を送る会
2月6日(火)、弓道部の「3年生を送る会」を開催しました。
はじめに1・2年生からお世話になった3年生に感謝のメッセージを伝えました。
次に色紙と記念品の贈呈を行いました。
色紙をうれしそうに読む3年生たちです。
最後に3年生一人一人が後輩たちにあたたかいメッセージを伝えてくれました。
1・2年生は「3年生に教えていただいたことを忘れずにこれからもがんばります!」と今後の活躍を誓っていました。
弓道部 塩那地区強化大会1年生大会
1月27日(土)、氏家中学校を会場に塩那地区強化大会1年生大会が行われました。
大会名の通り、1年生だけの大会です。
中学校に入学して弓道部に入部し、体力づくりを経て弓を引くようになって約半年が経ちました。
冬場は練習時間の確保が難しいですが、家でゴム弓(ゴムでつくられた簡易な練習用具)を引くなどそれぞれが努力を続けています。
今回の大会では男子団体優勝、女子団体第3位という結果を残すことができました。
今日の経験を自信にして、3月に行われる栃木県中学生弓道選手権大会に向けてさらに練習を積み重ねていきたいと思います。
弓道部 弓矢体験ボランティア
大田原市那須与一伝承館にて那須与一に関する特別展示が開催されています。
その関連企画として1月21日(日)「弓矢体験」が行われ、大中弓道部もボランティアとして参加しました。
「弓矢体験」に先立ち、弓道についての説明を行いました。
いよいよ「弓矢体験」スタートです。大中生は、弓道をやったことがない参加者の皆さんに弓の引き方をアドバイスしたり、放った矢を回収したりしました。
参加された方には参加賞や景品が用意され、的に矢があたるたびに歓声が上がり、会場内は大いに盛り上がりました。受付や景品をお渡しする仕事もがんばりました。
下記のQRコードをスマートフォンで読み取ると、外出先でも本校のホームページをご覧いただけます。
↓クリックするとダウンロードできます。
↑クリックするとPDFファイルをダウンロードいただけます。
↑クリックするとPDFファイルをダウンロードいただけます。
↑クリックするとPDFファイルをダウンロードいただけます。