大田原中学校の日常
新入生学校説明会が行われました!
1月19日(火)、「新入生学校説明会」がありました。例年、親子で参加していただいておりますが、今回は新型コロナウイルスの感染拡大防止を踏まえ、保護者のみの参加とさせていただきました。
会場入り口には、体育着や制服、通学用かばん等も展示し、実際に手に触れて確認していただきました。
今後、説明会で使用したプレゼン資料を、HPに掲載する予定です。6年生保護者の皆様にも本校HPにアクセスしていただき、情報を共有していきます。
消毒用の高濃度エタノールを寄贈いただきました!
1月13日(水)、大田原市須佐木の渡邉酒造株式会社 渡邉英憲様より、消毒用の高濃度エタノール「旭興70」(1.8ℓ)を90本寄贈していただきました。今回寄贈いただいたエタノールで消毒を徹底し、より一層の新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めていきます。
また、マスクや消毒用アルコールの品薄状態が続いた時期にも、元PTA会長前田幸雄様、学校薬剤師青野明美様、山の手歯科医院院長小沼正樹様、平成9年度卒業生青山智様より、マスクや手指消毒用アルコールジェル等の寄贈を受け本校生徒の感染拡大防止対策に活用させていただきました。様々な方面からの保護者・地域の皆様の応援、本当に嬉しく心強く感じます。大田原中学校一同、心よりお礼申し上げます。
1月8日(金)の始業集会より。
1月8日(金)、冬休みが明け学校では第3期がスタートしました。大きな事故等もなく、無事に新年を迎えられたこと、ご家庭のご協力に感謝申し上げます。
朝行われた第3期始業集会では、「各学年、それぞれ【自覚】をもって生活してください。」「月日が過ぎるのはとても速いもの。のんびりしているとあっという間に過ぎてしまいます。文武両面にわたって今年も活躍できるように【心機一転】頑張ってください。」という佐野校長のメッセージとともに、印南養護教諭より新型コロナウイルス感染症の予防についての話がありました。「何をすべきかはこれまでと同じ。」「これからは一人一人がどれだけ真剣に取り組めるかが重要。」「以前の学校生活や日常生活に一日も早く近づけるようみんなで予防していきましょう。」という内容が伝えられました。
旧校舎解体工事の準備が始まりました!
今週水曜日から、旧校舎の解体工事に向け、中庭の樹木や花壇の撤去作業が始まりました。
毎年たくさんの実をつけていた栃の木。重機で一本ずつ丁寧に枝が下ろされました。
伐採が済んだ栃の木の根元の石碑には、昭和43年卒業記念・・・の文字が見えます。
植栽も整理され、少しずつ空間が広がりました。
今日(作業3日目)の様子です。花壇の縁石も掘り起こされ、整理されました。年内には、第2校舎前の畑と植栽も撤去される予定です。※年内29日まで、撤去作業が続く予定です。給食室前駐車場や第2・第3校舎周辺でトラックや重機による作業が行われます。安全確保のため、作業区域および周辺への立ち入りはご遠慮くださいますようお願いいたします。
旧校舎内覧会&新教室棟見学会が行われました!
先週の12月12日(土)・13日(日)の2日間、解体工事を目前に控えた旧校舎の内覧会と落成式を終えた新教室棟の見学会を開催しました。2日間とも9時~正午までの公開でしたが、延べ500名を超える同窓生や保護者・地域の方々に足を運んでいただきました。
新旧2つの校舎の中には、時間を惜しみながら旧交を温め合う場面や新教室棟の明るさ・便利さに驚きの声があがる場面など様々なシーンがあり、大田原中学校に対するそれぞれの想いと共に、「受け継がれていくもの」と「新たに生まれていくもの」の両方を感じたように思います。
60年近くの間、大田原中学校生徒の学びを支えてくれた旧校舎(第2・第3校舎)は、年明けと共に解体工事が始まります。感謝を込めてしっかり見守りたいと思います。そして、素晴らしい新教室棟を、この先何十年もしっかりと受け継いでいけるよう大田原中学校の絆を大切にしていきたいと思います。
記念木札の材料には、第2校舎1F廊下の床板を使っています。引っ越し完了後、職人さんに依頼して一枚ずつはがしていただき、木札の形に加工していただきました。公開当日、第2校舎1F廊下は一方通行にして、気をつけて歩いていただきました。
廊下の床板をはがした後には、懐かしいデザインの空き缶や牛乳の三角パックがでてきました。見学者の皆さんも足を止めて懐かしそうに眺めていきました。
大田原中学校同窓会で用意していただいた記念ファイルと「2020大田原中」の焼き印を入れた木札は、来場者全員に配付させていただきました。皆さんとても喜んでくれました!
大田原中学校同窓会より寄贈いただいた「75インチ大型モニター」です。公開中、校長室となりの通路に設置し、11月28日に行った新教室棟落成記念式典の映像を紹介させていただきました。
下記のQRコードをスマートフォンで読み取ると、外出先でも本校のホームページをご覧いただけます。
↓クリックするとダウンロードできます。
↑クリックするとPDFファイルをダウンロードいただけます。
↑クリックするとPDFファイルをダウンロードいただけます。
↑クリックするとPDFファイルをダウンロードいただけます。