大田原中学校の日常
三校連講演会
本日は西原小学校、紫塚小学校、大田原中学校のPTA、児童、生徒、教職員の研修のために講演会を実施しました。
講師は、プロゴルファーの小山田 雅人様です。
小山田様は、NHKのドキュメンタリーで放映されたこともあるので知っている方もいるのではないでしょうか。幼い頃にケガをして右手首から先を失ってしましたが、ゴルフを始めてから、練習を重ねてプロテストに合格し、日本代表として世界大会にも出場して優勝や入賞をしている方です。また、ゴルフをパラリンピックの正式種目に認定してもらえるように活動しています。誕生日は、日本初のゴルフ場オープン日であるゴルフ記念日と同じだそうです。
演題は、「チャレンジすれば越えられる〜多くの出会いと支えの中で〜」です。
講演では、両親とのことや自分の身体のこと、これまでの過程などを話していただきました。
また、講演の途中で生徒とキャッチボールをしたり、義手を見せていただいたりしました。
講演が終わると、質疑がありました。
小山田様の貴重な講演を聞いて、代表生徒からお礼の言葉を述べ、花束を贈呈しました。代表生徒からは、周りに感謝し、また、周りから応援される人になっていかないといけないと改めて感じましたという感想がありました。
小山田様、キャノンメディカルシステムズの皆様、本日はありがとうございました。
児童、生徒の皆さん、今日の講演から今後の生活で大変なことや難しいことにもどんどんチャレンジして成長していきましょう。また、家族や友人など支えてくれる人たちに感謝と気配りを忘れずに生活していきましょう。
下記のQRコードをスマートフォンで読み取ると、外出先でも本校のホームページをご覧いただけます。
↓クリックするとダウンロードできます。
↑クリックするとPDFファイルをダウンロードいただけます。
↑クリックするとPDFファイルをダウンロードいただけます。
↑クリックするとPDFファイルをダウンロードいただけます。