大田原中学校の日常

大田原中学校の日常

大田原市内小中学生関東大会・全国大会結果報告会

 8月23日(火)に、大田原市内小中学生関東大会・全国大会結果報告会が大田原市役所で行われました。予選を勝ち抜き、関東大会・全国大会に出場した、個人・団体を含め17名の生徒が、大会の結果を大田原市長と教育委員会教育長へ報告いたしました。

陸上競技部】 糸数夏惟さん 高野空良さん 齋須明里さん 清水桜羽さん 溝口ひおりさん 櫻岡和佳奈さん 益子里緒さん 水口ゆあさん

剣道部】 槐妃莉さん 槐愛莉さん 伊東凛さん 関口温さん 永森向日葵さん 丸田歩奈さん 成宮一花さん 

水泳部】 植木大智さん 野田若靖さん 

鉛筆 夏期合同学習会「美原塾」開講

 8月1日(月)夏期合同学習会「美原塾」が開講されました。大田原中学校区の三校(大田原中学校・西原小学校・紫塚小学校)は夏季休業中の学習会をそれぞれの学校で行ってきました。昨年度より、大田原中学校区の児童生徒が共に学び、これからの新しい時代に必要とされる資質・能力のひとつである英語力向上を図るため、英語講座を中心とした夏期合同学習会を行うことにしました。昨年は感染症の拡大により中止となってしまいましたが、今年は感染症対策を万全に施し、8月1日(月)~8月5日(金)の5日間で実施することとなりました。

 今日は午前中の4時間で「英検対策講座」が開講されました。この講座は「大田原市英語教育ビジョン」を受けての開講となり、児童生徒が英語力を身に付け、これからのグローバル化社会に対応できる力を身に付けるための講座です。

 どの児童生徒も一生懸命活動に参加し、きちんと指示を聞いて問題を解こうとしている様子が見られました。小中学生が交流できる貴重な時間となり、楽しみながらコミュニケーションをとりました。小学生も英検3級に挑戦する意欲があり大変素晴らしいです!

 今回の講座を通して学習したことを生かし、英検に挑戦したり、これからの生活の中で英語を使う機会が増えてくれればと思います。

 美原塾は今後、34講座まで開講予定です。

給食・食事 食事サービスボランティアに参加(紫塚地区)

7月28日(木)大田原市文化会館で行われた食事サービスボランティアに本校生徒が参加しました。紫塚地区では、感染症対策を万全に施して、高齢者への手作り弁当の配布を続けています。

今回、生徒たちはお弁当に添える手紙を書くほか、盛り付けのお手伝いをしました。

給食・食事 食事サービスボランティアに参加(西地区)

 7月26日(火)西地区公民館で行われている食事サービスに本校の生徒がボランティアで参加しました。高齢者のもとへ食事を届けるサービスで、これまで30年以上続く活動です。本来であれば、生徒が手作りで調理したお弁当をお届けするのですが、ここ数年は感染症の影響もあり、学校でお弁当に添えるお手紙を書くお手伝いをさせていただいていました。今年は、地域の方と一緒にお届け先の家庭に訪問し、直接お弁当とお手紙を配達することができました。

夏休み期間中、西地区と紫塚地区で行われる8日間の食事サービスボランティアに、約70人の生徒が参加します!

1期修業集会

7月20日(水)1期修業集会が行われ、7月21日(木)より39日間の夏期休業に入ります。

修業集会のあとには情報モラルに関する講話が行われ、中学生の周りで起きている事例や、起こりうる危険を知り、安全にSNSを使用することの大切さを学びました。

授業参観が行われました

7月19日(火)午前中、授業参観が行われました。

たくさんの保護者の方に足を運んでいただき、授業の様子を参観していただきました。生徒たちは、保護者のみなさんの前で緊張する様子もありましたが、授業が始まるといつも以上に真剣に、そして楽しく活動する様子が見られました。

授業参観の他に、各学年で思春期教室、2年生は認知症サポーター養成講座が行われ、講師の先生方から専門的なお話をいただきました。3年生は学年保護者会が開かれました。

当日、履き物入れを持っていない保護者のみなさまに向けて、新聞バッグを準備しました。当日に向けて、職員や生徒が休み時間を使ってボランティアで手作りしました。

「百村川せせらぎ守る会」河畔清掃ボランティアに参加しました!

7月2日(土)8:00~「百村川せせらぎ守る会」河畔清掃ボランティアに参加しました。参加希望を募ったところ、今回はなんと約50名の生徒が参加をしました!部活動として、美術部のみなさんも参加しました。およそ30分の活動でしたが、地域の方々と交流させていただきながら、貴重な体験をさせていただきました!今後も地域のためにできることを積極的に行っていきたいと思います!

お知らせ 部活動決起集会

6月17日(金)校庭で生徒会主催の部活動決起集会が行われました。

各部活動の部長からこのあと行われる総体やコンクールに向けての意気込みが発表されました。

生徒会から各部の健闘を祈り、熱いエールを送りました!

現在のメンバーで挑む最後の大会やコンクール。

どの部も悔いの残らないように精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします!!

鉛筆 前期中間テストが行われました。

6月16日(木)全校一斉で前期中間テストが行われました。

今年度初めての定期テストでした。

どの学年も、「一問でも多く、一点でも多く」と、諦めずに取り組んでいました。

また、休み時間にも次の試験教科の学習を進んで行うなど、テストに対する思いの強さを感じました。

お知らせ 1年生 D-1グランプリが行われました。

本日、D-1グランプリが行われました。

1年生にとっては、初めての大きな学校行事になりました。

各クラス、一人一人が一致団結して優勝を目指して競技に挑みました!

結果報告

第1学年の部 優勝 1年2組

準優勝 1年1組

第3位 1年5組

1年3組

1年4組

1年6組

D-1グランプリの様子

学年委員長がこれから始まるD-1グランプリに向けて、気合いを入れてくれました!

どのクラスも全力で頑張る姿が見られました!1日お疲れ様でした!

お祝い 校長講話・表彰式が行われました

 6月6日(月)に、校長講話と表彰式が行われました。

 どちらもリモートでの実施となりましたが、各教室で真剣に校長先生の話を聴く姿や、表彰される仲間たちに拍手を送る様子が見られました。

 これから、総合体育大会や各種コンクールなど、これまでの成果を発揮する場面が多くあります。今後の生徒たちの活躍に期待しています!

〈校長講話の様子〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈表彰式の様子〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈表彰生徒〉

那須地区春季体育大会 陸上競技

団体  優勝 女子

   優勝 男子

個人  優勝 2年 宇津野さん 2年男子100m

       3年 小菅さん  共通男子400m

       3年 髙野さん 共通男子棒髙跳び

       3年 櫻岡さん  3年女子100m、共通女子100mハードル

       1年 木下さん  1年女子800m 

       3年 水口さん  共通女子走幅跳び

       3年 櫻岡さん 2年 溝口さん 齋須さん 清水さん 共通女子4×100mリレー

   準優勝 1年 糸数さん 1年男子走幅跳び

       2年 齋須さん 共通女子100mハードル

       2年 薄葉さん 共通女子走幅跳び

 

那須地区春季体育大会 弓道

団体  優勝 男子

   準優勝 女子

個人  優勝 3年 小谷さん

   準優勝 3年 鈴木さん

 

那須地区春季体育大会 剣道

団体 男子 第3位

個人  優勝 3年 長井さん

   準優勝 3年 伊東さん

県北中学校剣道大会

団体 男子 第3位

 

那須地区春季体育大会 卓球

団体 準優勝 男子 女子   

個人 優勝 3年 吉永さん 女子シングルス

県北中学校卓球大会

  準優勝 3年 郡司さん

 

那須地区春季体育大会 バレーボール 準優勝

県北中学校バレーボール大会    準優勝

 

那須地区春季体育大会 柔道

団体  第3位 男子 女子

   

個人 優勝 3年 鈴木さん

県北中学校柔道大会 

団体 準優勝 女子

   

  

       

王冠 1年生 D-1グランプリの練習がスタートしました!

 

昨日からD-1グランプリの練習が始まりました。

クラスで行う初めての活動です。一致団結し、各クラスの絆を深めていってほしいです。

D-1グランプリ本番は6月11日(土)になります。それまでに少しでも記録を伸ばせるよう、作戦を立てながら優勝を目指して練習に励んでいます。

本番、優勝をつかみとることができるのはどのクラスなのか・・・楽しみです!

晴れ 3年生 学年種目の練習

 

5・6時間目を使って、D-1グランプリの練習を行いました。

5時間目は体育館で学年種目の説明がありました。

昼休みに暑い中で大縄練習をした生徒たち。体育館に半袖ハーフパンツの姿で集合。

学年委員が競技の仕方や移動の方法を説明しました。

6時間目は校庭で実際に競技の練習を行いました。

どのクラスも暑い中、一生懸命練習に取り組んでいます。

晴れ 3年生 D-1グランプリの練習

 

昼休みを使ってのD-1グランプリに向けて競技の練習が始まりました。

今日は、「一意団結!8の字大縄跳び」という競技の練習をしました。

この競技は全学級対抗の競技なので、大田原中学校の全学級が校庭に集まり、練習をしています。

3年生は給食が終わるとすぐに準備をし、校庭に行って練習を始めていました。

さすが、最高学年!やる気を感じます!

生徒も先生もリズムよくジャンプ!

D-1に向けて、今後も練習を重ねて記録を更新していくことでしょう。 

3年生 学年集会(進路について)

 

「総合的な学習の時間」に体育館で学年集会を行いました。

今回は、進路に関する話と、夏休みを中心に行われる「高校一日体験学習」についての説明がありました。

自分の進路に関わる大切な時間であり、一人一人が資料にじっくり目を通しながら話を聞いていました。

さすが3年生。集会のときも話す人の方向に身体が向いています。

【提出期限のお知らせ】

県立高等学校一日体験申込書…6月10日(金)

私立高校及び専門学校等一日体験学習報告書…7月 1日(金)

教育実習が始まりました

本日より3週間の教育実習が始まりました。今期は2名の卒業生が教育実習生として戻ってきてくれました。教科は国語と英語です。

生徒とともに勉強したり、授業を行います。よろしくお願いします。

晴れ 「新体力テスト」を実施しました。

 

5月18日(木)2・3・4時間目に「新体力テスト」が行われました。

ここ数日は雨模様でしたが、当日は天候に恵まれて、爽やかな天気の下で実施できました。

 

青空の下、「ラジオ体操」でスタート!

 

握力・上体起こし・長座体前屈・反復横飛び・ハンドボール投げ・立ち幅とび】の6種目を、校庭や体育館などの場所に分かれて実施しました。

※50m走・20mシャトルランは保健体育の授業で実施。

記録の先生も種目に挑戦!

手指消毒器具の消毒も忘れずに。感染症対策もしっかり行いました。

 生徒たちは励まし合いながら、よい記録を出そうと一生懸命取り組んでいました。

前期生徒総会が行われました。

5月17日(火)の6時間目に、「令和4年度 前期生徒総会」が行われました。

今回の生徒総会では、各専門委員会の委員長や生徒会役員からの、今年度の活動計画予算についての提案がありました。

どの生徒も、それぞれの提案を真剣に聴き、検討する様子が見られました。

今年度は、学校全体でボランティア活動に力を入れていこうと考えています。各委員会からも、地域の皆様と連携していく機会を増やしたいという提案が多くありました。

これまでの歴史と伝統を引き継ぎながら、さらに新しいことにも挑戦していける1年間にしていきたいと思います。

3年生 学年集会が行われました

4月21日(木)3学年の学年集会が体育館で行われました。

最初に学年主任の赤羽先生から、3年生の挨拶が、「目を見て、相手より先に自分から挨拶できていてすばらしい。」と、お褒めの言葉をいただきました。

続いて福﨑先生から学習について。

「習慣」について話していただきました。

最後に増渕先生から生活について。

お互いの姿を見合って、身だしなみの確認を行いました。

この4月から大田原中学校の最上級生となった生徒たち。

今回の集会で聞いたことを生かして、さらに充実した学校生活を送っていってほしいです。