大田原中学校の日常

2024年9月の記事一覧

地域学校保健給食委員会

本日は5校時に「地域学校保健給食委員会」を実施しました。

大田原中学区の児童・生徒の健康を保持増進をするために、講師を呼んで講話していただきます。

今回の講師は、菅間記念病院小児科医の先生になります。

MEET配信で、西原小学校の6年生、紫塚小学校の6年生、大田原中学校の生徒などが参加しました。

講話の内容は、「生活習慣と心身の健康」です。日々の生活や学習、部活動に加え、スマートフォン、ICTの普及により、生活習慣が乱れやすい状況があります。

 

講話では、

『①朝ご飯を食べる、②毎日運動する、③しっかり睡眠をとる』この3つを心掛けると良い理由について説明していただきました。

大田原中学校では、朝食を毎日食べる生徒の割合が86%ほどです。朝ご飯を食べるとエネルギー不足状態が解消され、正答率や体力テストの値も高くなる結果があります。

運動している生徒は、68%ほどです。体力をつけたほうが学力も高くなる傾向があるデータを紹介していただきました。記憶力や集中力が高まり、ストレス発散にもつながります。

8時間以上睡眠をとっている生徒の割合は、26%ほどです。この値には講師の方も寝不足傾向にあると心配されていました。質の高い睡眠は記憶の定着につながり、リラックス効果も得られます。寝る前1〜2時間前のスマホ・タブレットの利用は控えましょう。昨今では、よく眠る人が多い企業が作業効率が高く売上も高いそうです。

教室でもしっかり話を聞き、自分の生活を改善しようという意識を感じます。

 

講話の内容を生かして、良い生活習慣にして、健康管理・学力向上・体力向上に努めていきましょう。

表彰(9月)

今日はこれまでの表彰を行いました。

対象は、剣道部、陸上競技部、水泳競走部、合唱部、吹奏楽部、サッカー部、卓球部でした。

先日行われた少年の主張の表彰もありました。

 

また、先週の金曜日に実施した「集まれ大中の森」の表彰を生徒会長が行いました。

優勝は3年4組と2年3組のペアでした。

月末には新人戦もありますので、多くの部が目標を達成して表彰されるようにがんばっていきましょう。

起て、大中!

 

9月のリフレッシュデー

期末テストも終わり、1、2年生は新人戦に向けて、3年生は受験に向けて本格的に学習が始まっています。

9月にはなりましたが、まだまだ暑い日が続きます。身体をしっかり休めて、残り5週間の前期を楽しく過ごして欲しいと思います。